このページは臨床検査技師の独り言をお届けいたします。

2005.12.17

はじめまして!

最近よく患者の皆様から臨床検査技師ってどんなお仕事ですか?って聞かれます。
血液検査や尿検査、心電図検査などをやってますよ、って答えると妙に納得されます。しかし臨床検査技師という固有名詞には???なのが現状です。個人的にはちょっと淋しい限りです。臨床検査技師は採血から検査の報告までを責任をもって管理しております。生理検査、病理検査、細菌検査なども同様です。言わば縁の下の力もちってことですね。採血や心電図やエコー検査など以外は殆ど患者の皆様にお目にかかることは少ないですね。きっとこれが臨床検査技師の仕事内容が知られていない理由のひとつでしょう。でも臨床検査技師は皆様のために一生懸命がんばっているんですよ(T・T)

2005.12.19

寒すぎ!!!

今日は風が強くて非常に寒い!!十二月だから寒いのは当たり前だが、風が強く吹いている分だけ寒く感じます。お昼休み散歩に出たのはいいが、数分も経たないうちにクリニックへ退散(#^.^#)。先日植えた椿の幼木も強風に負けないで必死に耐えているのに我輩はすぐに退散するとは・・・・。なんとまぁ貧弱なことか・・・。このままでは帰りが寒くて凍えるだろうなぁ・・・。気合をもっといれなくっちゃ!!頑張るぞ!!!!

2005.12.29

今年もあと数日で終わろうとしています。大半の病院は休日体制に入ってる中、うえむらクリニックは30日まで診療しています。これも患者の皆様のために頑張っているのです。今日も一日頑張ろう!!

2006. 1. 14

今日は雨が強く降っている。気温が暖かいこともあり雪にはならなそうです。もしも気温が低かったら、大雪になってたかも・・・・。でもこのまま降り続けていくと夜には雪に変わるのかなぁ?このまま雨でいてほしい・・・(^_^;)

2006. 1. 18

最近、患者様に”写真はここんとこ撮ってないの?”ってよく聞かれます。院内に展示してる写真を心待ちにしている患者の皆様が多いのですが、撮りたい!!って思わないとなかなか外に出かけないとという我侭な我輩です(#^.^#)でも、こんなにも写真を楽しみにしている方々がいるので思い腰を上げて近々撮りに行こうと思っています。

2006. 1. 22

今日は救急当番日。日曜日だが出勤です。今の時期、風邪の患者様が多いのでかなりくるのではないだろうか?今年はインフルエンザの流行が例年より早く来たのできっと今日も多く受診くるだろうなぁ。そういえば私自身、インフルエンザになったことないなぁ・・・。健康なのか馬鹿なのか・・・(#^.^#)毎日元気だけが取り柄で頑張っています。

2006. 3. 8

昨日は風邪ひいてたのか、熱がでました。なんか頭が痛いなぁって思って体温計をあててみると、なんとなんと!!38.4℃ではないか^_^; そりゃ頭も痛いわ・・・・。だるさとかはなかったんですが余りの高熱のため院長から帰宅命令がでました(>_<)。もともと熱には強いほうなんで大丈夫でしたが、院長命令とあっては帰るしかありません・・・。風邪薬と解熱剤もらって帰宅し、その日は早くねました。朝になると昨日の高熱は何処へやら・・・・。すっかり良くなって平熱にもどってました。元気に仕事に行くと周りのみんながびっくり??してました。普通じゃない!!って・・・・・
一応ふつうの人間なんですけど・・・・(*^_^*)私にとっては白衣が魔法の薬みたいなもんで、白衣を着てるときは別人になるみたいですね(*^_^*)仕事してるときが一番の幸せかもしれません。とくに今の仕事場は私にとっては水を得た魚って感じですね。全ての面で患者の皆様のための医療をしてるっていう充実感があります。もちろん、まだまだやらなければいけないことも山ほどあります。でもあるからこそ、やりがいもあるのではないでしょうか?やらされる仕事より、自分でやりたい!!って思う仕事が大事でしょうね。

2006.06.22

久しぶりの日記です。なんか緊張しますね(^^*))((*^^)
最近身体が疲れっぽくて家に帰るとバタン ( ´ρ`)。o ○です。
梅雨のこの時期が疲れっぽい原因なんでしょうか・・・・・( ̄-  ̄ ) それとも年齢から来るものなのか
(*゜0゜)ハッ!!
いやいやまだ若いはずだ♪O(^▽^* 三 *^▽^)O♪
 先日、横浜に学会に行って来たのですが、昔、住み慣れた街なのにあまりの人ごみに、(;´ρ`) グッタリ疲れてしまいました。終わってから観光でもと思っていたのですが観光どころか帰りの駅を探すのに一苦労(T-T) 。
確か昔は横浜住民だったはず・・・(A゜∇゜)ハテッ?人ごみに酔うわ、駅はわからなくなって迷うは散々な一日ででした。甲府に帰ってやっと生き返り、駅から家まで歩いたのですが四十分近く歩いたので、またまた疲れてしまい(;´ρ`) グッタリ。
結局は最初から最後まで(((ρT-T)ρな一日でした。

やっぱし、歳なのかなぁ・・・(((;-_-(-_-;)))

2006.07.19

昨日は朝から喉が痛いなぁと思いながら仕事してたが、お昼ころからだるくなってきて熱っぽくなってきました。まずいな (Θ_Θ;)と思いながらお昼休みはずっと横になってたが、熱が下がる気配はなし。恐る恐る熱計ると、なんとなんと(゜○゜)!
38度もあるではないか||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
でも少しくらいふらふらするくらいだったし、気合でなんとかなるなo(`⌒´*)oと思ったのでそのまま午後も仕事をこなしました。帰りに再度体温を計ると38.5度ではないか・・・(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
昨日は終わるとすぐに家に帰り、とにかく寝ることに専念したが、夜中まで熱で寝れたもんじゃない・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
でもいつの間にか寝てしまってた私でした<(((~ρ~)))>グァーゴォーグァーゴォー・・・
朝になると昨日の熱が嘘のように平熱に戻ってました。動物本来の治癒力ってすごいですよねぇ(⌒▽⌒;) オッドロキー

2006.08.04

今日の午後の診療開始の時間に、院長の大先輩である某病院の院長が挨拶にくるとのこと。

私はお昼休み時間に検査室などをいつになく念入りに掃除しました<(^)>

メディカルチーフの立場にある私は院長と一緒に挨拶をしなければ!!と意気込み、緊張しながらも時間が来るのを心待ちにしていました。あと30分かぁ・・・・・。少し横になってよう。そう思いながら検査室のベッドに横たわりました。これが最悪の事態の始まりになるとは・・・・(  ;)エッ!!

 

”○○先生、○○先生!”

ネ、ネムイ... (*¨)(*・・)(*..)(*__)o。。oOだれだぁ????

 

院長の呼び声で目が覚めた私は、一瞬、何が何だかわからない状態(● ̄  ̄●)ボォ−−−−

 

Σ(m=)ハッ!!

ε=ε=ε=ε=(;_) ヤバヤバ

 

院長の後ろには某病院の院長が・・・・・。

 

慌てて起きて挨拶をしましたが、突然の出来事に某病院院長の顔すら覚えてない始末・・・。

 

どんな間抜けな顔で寝てたのか・・・・

それを起こした時の院長の心中は如何なものだったんだろうか・・・・

某病院の院長はどう思ったんだろうか・・・・・

あああああぁぁぁぁぁ頭がパニック(‥、)(;_;)(T_T)(T-T)(T^T)。゜(T^T)゜。 

なんてことをしてしまったんだーーーー||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

院長ーーーーー!!

ごめんなさーーーーーーい 

メディカルチーフではなくて・・・・・・

コメディチーフやねん||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

 

2006.9.13

今週雨ばかりで夜中は肌寒いブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル
こんな時期は体調を崩しやすいので注意しなければ(* ̄- ̄
)

2006.9.20

(T^T)(^T )(T )( )( T)( T^)(T^T)ヒュルルル...

今日とんでもないミスをしてしまった・・・・(x_x;)シュン
先生がある医院の先生に返信を書き、私に検査結果のコピーをしてこれも一緒に封筒に一緒に入れてくださいとi依頼しました。
早速検査結果をコピーし、不要な検査検査結果はシュレッダーに捨てようとシュレッダーに紙を入れた瞬間ギャァ!! γγγミ☆⌒ヽ(*゜ロ゜)ノ
返信の紙が一緒に挟まってるw▼ ̄□ ̄;▼!!!
急いで用紙を掴んだが後のまつり・・・(T(T(T(T_T)T)T)T)うるうる

しまったぁ・・・・・・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
意識が遠のいていく〜・・・・・・がーん…llllll(-_-;)llllll
呆然としたまま院長に謝罪にいきました。
院長は苦笑(嫌な顔ひとつしないで)しながらまた同じものを書いてくださいました。(T(T(T(T_T)T)T)T)
ありがとうございます!!!院長!!!
心の中でそう叫びながら自分の失態を反省しましたm(_ _;)m



最近、どうも寂しくてしょうがない・・・・。
( ̄ェ ̄;) エッ?
秋だからしょうがないですって???
いやいや
そんな寂しさではありません( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
髪の毛がなんか薄くなってきたような・・・・・Σ(゜m゜=)ハッ!!
もしかして剥げる||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ
剥げたらどうしょうか(T(T(T(T_T)T)T)T)
いっそのことツルツルにそっちゃうか!!((( ̄へ ̄井)
いやいや(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
きっと似合わないな(((((¬_¬)
どうしようかな・・・
まぁ剥げたら考えるか( ̄∇ ̄+) キラキラキラ〜♪リ



2006.10.02

2006.10.16

臨床検査技師がメージャーになれない理由

臨床検査技師の歴史は意外と古い。しかし未だに臨床検査技師は一般の人々には知名度が低いのは何故だろうか?患者の皆様と接する機会が少ないからしょうがないと言われているが果たして本当にそれだけだろうか?
医療関係者の間でもそんなに知名度が高くないような気がしてならない。
現に、検査室の存在をしらない医療関係者や検査室不要論、外部委託化が急速に進んでるではないか。
コスト削減のために仕方がないと言われているがこれは技師全体の怠慢により起こった現実ではなかろうか。
一昔前まで、検査室は病院の稼ぎ頭ともてはやされてる時代がありました。しかし最近では、医療費改正に伴い、年々、検査の保険点数が削減されてきています。これにより検体検査は外部委託したほうが安いという固定観念が生じてきました。当然のことながら経営側からは検査室の縮小化を進めていくのは当然の結果といえるでしょう。でも技師サイドはこうなる前に何を努力してきたのだろう?
確かに技師会で活動は起こしてたようにもみえるがこんなものは焼け石に水ではなかろうか?
何故なら、技師会が形ばかりのきれい事を言っても技師個人個人の意識改革がないからである。
確かに生理学担当者や病理担当者は認定資格を取得して地位を確立させて努力してるのはよくわかります。しかし、技師全体としてはどうだろう?
検体検査のことは知らないですまされていいのだろうか?
同じ臨床検査技師として全体の底上げをいまこそやるべきではなかろうか・・・
検体検査部門はどうだろう?
勝手に何の努力もしないで、検体検査は割が合わないから、生体検査部門がうらやましいとか、検体検査は先がないとか、という愚痴とも嘆きとも言えるような言葉しか聞こえてこない。
あなた達はどんな努力をしてきましたか?
臨床に必要とされるためにどんな努力をしてきましたか?
勉強会で?
そんな技師の中だけのの進歩が見られない勉強会で何が変わるであろうか!!
ただの自己満足だけではないか!!
それを臨床にどう反映しているのか
臨床あっての検査技師ということを忘れていませんか???
私は臨床検査技師に誇りをもっています。
愛着もあります。
もっと臨床検査技師をメジャーにしたい!!
だからこそ厳しい苦言を言わせていただきます。
今こそ技師全体が臨床に、患者の皆様に必要とされるにはどうしたらいいのか真剣に考える時期ではないでしょうか?